1100635_s

本記事では、これから注文住宅を建てる方に「キッチン選び」で注意していただきたいことをご紹介します。 ショールームでさんざん検討してキッチンを選んだはずなのに、暮らし始めると「あれ?こんなはずじゃなかった」と感じることがあります。 そうならないように、これから挙げる失敗事例を反面教師にしてください。

よくあるキッチン選びの失敗事例

それではさっそく、失敗事例5選をご紹介します。

①床が汚れやすくなった

アイランド型やペニンシュラ型と呼ばれる対面式キッチンはとても開放的ですが、床が汚れやすいという欠点もあるのを知っておきましょう。 両キッチンはコンロやシンクの奥に壁が無く、水や揚げ物の油が飛散しやすくなります。 対面キッチンがいいなら、腰壁を作ってI型キッチンを対面式にする方法もあるので、検討してみてはいかがでしょうか。

②キッチンが丸見えで落ち着かない

以前使っていたキッチンスペースが独立した部屋だった場合は、あこがれてオープンキッチンにしたものの「落ち着かない」と感じる方もおられます。 ダイニングやリビングからキッチンが丸見えになるので「いつも片づけておかないといけない」とか「シンクに洗い物を溜めておけない」とプレッシャーを感じるようです。 こればかりは使ってみないとわかりませんが、まんがいちのことを考慮して、あとから独立キッチンにできるプランにしておくのもひとつの方法です。

③冷蔵庫の配置が良くなかった

キッチンをプランするうえで「冷蔵庫の配置」はつきもの。家族のライフスタイルや冷蔵庫の構造を考慮して、置く位置を決めたいところです。 調理する人以外の家族が頻繁に冷蔵庫を使うようなら、あまり奥に配置しない方が使いやすいでしょう。 冷蔵庫の開き方も重要で、扉の丁番が壁側にくる配置にしないと取り出しにくくなります。

④調理スペースが狭かった

調理スペースで気を付けたいのは、キッチンの横幅と通路の幅です。 キッチンのコンロやシンクの幅はほぼ決まっているので、横幅が狭いキッチンは作業スペースが狭くなります。 通路幅は90cm以上がおすすめですが、調理する方の体格によっては1m以上ないと狭く感じることもあります。 頻繁に2人以上がキッチンに立つなら、キッチンの横幅と通路の幅をシッカリ取っておきたいところです。

⑤導入した設備を使っていない

新築はいろいろな設備を導入したくなるものですが、いざ暮らし始めると「ぜんぜん使ってない」というケースも多々あります。 キッチンでは、食器洗い機(食洗機)や床下収納がその代表でしょう。 床下収納は床下の点検口を兼ねていることもありますが、食洗機は「引き出し収納にしておけばよかった」と感じる方もおられます。

注文住宅でキッチン選びの失敗を防ぐには?

注文住宅のキッチンで失敗しないためには、まず信頼できる施工会社を選ぶことです。そして、その施工会社の経験や知識を借りることが大切です。 ショールームで実物を見ることも大事ですが、素敵な設備を見るとつい欲しくなってしまうので注意しましょう。 キッチンやキッチン空間をプランするときは、自分のライフスタイルやご予算に合わせて適切に取捨選択することが肝心です。 限られた予算をまんべんなく使うのではなく、メリハリが大切です。こだわりたいところにお金を使い、それ以外は節約すると満足度が高まります。

お電話でのお問い合わせ

お電話・FAXでのお問い合わせはこちら。

TEL 045-800-3090(代)
FAX 045-805-3581

資料請求・お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちらから。

資料請求・お問い合わせ