基本条件
家づくりのはじまり
「親世帯と子世帯のほど良い距離感」そして「明るい住まい」、この2つが基本コンセプト。
距離感を保つとは「お互いの世帯がストレスに感じなくて、けれども安心できる距離。
同じ用途の居室を上下階にそろえることをベースにして二世帯住宅づくりがスタートしました。
ご要望 → ご提案
【親】【子】 明るいリビング、開放感
和室コーナー(1F)、陽だまりコーナー(2F)で開放感と明るさを強調、とくに2F世帯は吹き抜けを活用する事を御提案しました。
【親】リビングに続く和室コーナー
コーナー部分の柱をなくし、開けるとフルオープンの違和感ない柔軟な空間活用を御提案。
【親】寝室に隣接してトイレを配置して欲しい
夜間のトイレ対策として動線計画・常夜灯などを併せてプランニング
【親】トイレ空間にネコトイレも併設して欲しい
トイレの躾ができているのでネコドアをつけて自由に出入りが出来る仕様に。
【子】寝室のクローゼットはオープンに。
扉を設けないクローゼットの納め方を御提案。
【親】ロフト・吹き抜け・ロフトへの固定階段
開放感の続き、階段をTV壁の裏側に隠したプチドッキリな仕様を御提案。
【親】収納力の充実
収納スペースを回遊型にして両面配置して大容量
ココチヨイ家が完成!
ほどよい距離感 二世帯の家
担当設計士のコメント
とても楽しくプランニングさせて頂きました。2世帯分のプランながら2世帯の連動性もあり、独立性も備えます。とくに親世帯からは、和室コーナーの開放感を、子世帯からはキッチン横の回遊型収納スペースについて気に入って頂けました。
現場監督のコメント
1・2Fとも、それぞれ個性のあるリビングです。1Fは和室があり、落ち着けるスペース。2Fは開放的な勾配天井+ロフトで大空間を感じられます。