
基本条件

- 土地面積
- 130.54㎡
- 延床面積
- 102.49㎡
- 敷地特徴
- 傾斜地
- 家族構成
- ご夫婦+子供2人
- 建築費用
- 2,000万円~2,500万円
- コダワリ
- 耐震性能
家づくりのはじまり
「傾斜地立地に強度不足の石積擁壁で支えられた、築30年の我が家・・・次世代にこのまま引き継ぐわけにはいかない!
定年を迎えるタイミングで、しっかりとした擁壁に造られた敷地を確保したい」
ご主人様の一番の目的は、強固な敷地にすることでした。
敷地に安心された後は、建物の耐震性を重視した家づくりでした。
ご要望 → ご提案
石積の築造替え→強固な擁壁へ
RC擁壁をひな段にして駐車場も確保。
耐震等級3の取得
理想的な壁配置で、耐震等級3を取得しています。
南東2階に浴室の配置(お風呂から外を眺めたい)
2階リビングプランの提案につながりました。 洗面室・キッチン・ベランダといった奥様の生活動線と、ご要望の南東角の浴室の位置を合致することができたプランです。
ココチヨイ家が完成!
担当設計士のコメント
建物の部屋割りにおいて、方角的に一等地は南東の角ですが、ご主人のご要望でこの一等地に浴室を配置しました。
この建物は、浴室をまず南東に配置したことからスタートしています。朝風呂が気持ちよさそうですね。
一番苦慮したことは、駐車場の位置です。
前面道路が狭く急勾配のため、擁壁の配置と車の乗り入れ方法は、時間をかけて検討しました。
現場監督のコメント
明るく風通しの良い2階リビングです。
オークの色合いが落ち着いた感じを演出していますね。
洗面所、浴室も陽当たりがよく明るいです。
その他の実例を見る
弊社ホームページに掲載していたスキップフロアー型の賃貸併用住宅を目に留めて頂いたところからスタート…
地下車庫を残したプランをご希望でした。ご自身で買っているネコの他に地域ネコのお世話もされていて、そ…
転勤族のご主人が定年を機に終のすみ家を計画されました。
奥様のご実家からの相続土地利用がうまく重な…
住まいの老朽化が進んで耐震性にかなり不安があったそうです。
ご主人のお仕事の区切りで終の住処として…
・ご実家を建て直して同居をご計画されたお客様です。
・災害時でも電気が使えることと、介護のしやすさ…
たまたま隣地にて注文住宅を建てていたご縁で見積コンペに参加させて頂きスタートしました。施主様のご友…