
基本条件

- 土地面積
- 211.10㎡
- 延床面積
- 88.39㎡
- 敷地特徴
- 平坦
- 家族構成
- 2人
- 建築費用
- 1,500-2,000万円
- コダワリ
- コンパクトな動線
家づくりのはじまり
「老夫婦の2人暮らし・・・今はとっても元気です!でも・・・」、
そんなライフステージを持つお施主様との家づくり。
気密性・断熱性を高めて、トイレも洗面も全てLDKをコア(中心)にする動線を最初からお勧めしました。
「冬の洗面所での脱衣は寒いですヨ、長生きできる住宅にしましょうよ!」
こんな感じから始まった家づくりとなりました。
ご要望 → ご提案
平屋でゆったりしたい
LDを中心に、全ての部屋へ行ける動線プランを提案。ドアワイドも広くとり、車椅子生活も想定した仕様としました。
ネコの動線を考えて欲しい
ネコちゃんの動線ももちろんですが、ネコのお世話動線・家事導線も踏まえ、ネコトイレの場所などを工夫しました。
北側も明るくして欲しい
ダイニングの天井を3.4mにして高窓を配し、明るさを確保しました。
ココチヨイ家が完成!
担当設計士のコメント
奥様はご友人とワイワイガヤガヤするのが大好きな方。
ヒアリングの中で顕在化したのは、リビングではなく「奥様がキッチンを行き来しながらのダイニングに座るご友人とのおしゃべりが当たり前」という事でした。
そのため、玄関からのアプローチがリビングではなくダイニングとなっています。
その他の実例を見る
弊社ホームページに掲載していたスキップフロアー型の賃貸併用住宅を目に留めて頂いたところからスタート…
地下車庫を残したプランをご希望でした。ご自身で買っているネコの他に地域ネコのお世話もされていて、そ…
転勤族のご主人が定年を機に終のすみ家を計画されました。
奥様のご実家からの相続土地利用がうまく重な…
住まいの老朽化が進んで耐震性にかなり不安があったそうです。
ご主人のお仕事の区切りで終の住処として…
・ご実家を建て直して同居をご計画されたお客様です。
・災害時でも電気が使えることと、介護のしやすさ…
たまたま隣地にて注文住宅を建てていたご縁で見積コンペに参加させて頂きスタートしました。施主様のご友…