
基本条件

- 土地面積
- 212.28 ㎡
- 延床面積
- 244.4 ㎡
- 敷地特徴
- 前面道路12%勾配 GL高低差2.3m
- 家族構成
- 共働き2人世帯を考えた 重層空間住宅5所帯
- 建築費用
- 7,000 万円 ~ 8,000 万円
- コダワリ
- 重層空間を演出、 小さくても広い居住スペース
家づくりのはじまり
弊社ホームページに掲載していたスキップフロアー型の賃貸併用住宅を目に留めて頂いたところからスタートしました。
オンリーワンのアパートに仕上げたいとの意向とスキップフロア―の記事が気になられたことを鑑みて重層空間デザインを思い浮かべることができました。
ご要望 → ご提案
【5世帯のアパート家賃収入を上げる工夫】 ・外観デザイン ・内装設備の充実 ・専有面積を増やす ・宅配設備 ・セキュリティー ・ペット可
容積率100%の地域ですので、単純計算で延床面積の上限は 212.28㎡となり、5世帯で割ると1世帯あたり42.4㎡ですが、この2DKサイズの部屋を広々2LDKに見せるプランとして重層空間デザインを提案させて頂きました。その他、デザインや設備等は何度もショールームをご一緒して、都度々々の打ち合わせとなりました。
ココチヨイ家が完成!
担当設計士のコメント
容積率100%の地域で244.4㎡は、はるかにオーバーしている面積ですが、共用部が容積率の対象にならない為、上限いっぱいに押さえられています。
また、ロフトや蔵収納など床面積にカウントしない空間を含めると何と310.73㎡の床面積を実現できました。
お施主様のあくなき理想を求める研究心に動かされました。
現場監督のコメント
設備面で、一般戸建住宅同等あるいはそれ以上の物を使用されているのに驚きました。
収納面で、多様な形態を利用して作っているのに、煩雑にならず必要なところに収まっている感じがあって、自分もここで生活してみたいと思える部屋です。
また、建物としてもセキュリティー万全で、これはもうマンションと言っていいと思います。
お施主様のお気に入り

専有面積が広いことで、家賃収入増につながることがなによりです。
また、リビングの高い天井と重層空間が隣り合わせとなり独特な見せ場が造られていて目がひきつけられます。
天井が高くても断熱性能がいいので入居者様にも満足いただけると思っています。
また、リビングの高い天井と重層空間が隣り合わせとなり独特な見せ場が造られていて目がひきつけられます。
天井が高くても断熱性能がいいので入居者様にも満足いただけると思っています。
完成後アフター
・1年後点検、2年後点検、5年後点検、10年後点検を実施予定となります。 共同住宅の為、日程調整には苦慮いたしますが、管理会社様に協力を仰ぎたいと思います。
その他の実例を見る
スーモカウンターから3社ほどお会いされたそうですが、お眼鏡には叶わずネット検索からイシンホームへと…
ご夫婦2人なのに40坪超をご希望。将来的にお子様2~3人を予定されていて、それを見据えた4LDK以上をご計画…
お施主様の知人設計士の方に設計監理を委ねることが出来るかという事が、当初からの条件にありました。
…
弊社ホームページに掲載していたスキップフロアー型の賃貸併用住宅を目に留めて頂いたところからスタート…
地下車庫を残したプランをご希望でした。ご自身で買っているネコの他に地域ネコのお世話もされていて、そ…
転勤族のご主人が定年を機に終のすみ家を計画されました。
奥様のご実家からの相続土地利用がうまく重な…